日別アーカイブ: 2016年9月5日

ボンゴトラックの運転席ドアのアウターハンドル破損


東郷町で建築関係のお仕事で使うトラック

営業所の事務所駐車場にて、ドアを開けてバック駐車して、大きなゴミ箱にアウターハンドルをぶつけて割れたそうです。

内張り外して、ネジ2本で取替完了


注意して下さいね〜❗️
この度はありがとうございました。


ルノー メガーヌ ブレーキパッド持込交換


ブログを見て来店いただきました、近所のお客様。

当店では少ない輸入車の入庫です。


ブレーキパッド持込交換の依頼でした。
交換作業後にクルマを移動して気が付いたのは、エアコンの設定温度の割にエアコンの効きが悪い。



MAXクールで この温度は耐えられない。
お客様に確認すると、ネット情報で このクルマはエアコンの効きが悪い事を知ってて、こんなもんだと思ってたようです。
あと、付いてたエアコンフィルターも点検すると、真っ黒に汚れたヒドいフィルターでした。

当然 交換を提案です。

さすがにこのままで良いとは言えるレベルではないのですが、在庫は持ってないので フィルター無しで部品入荷待ちです。

さて、エアコンメンテナンスしますが…

あれれ??
どこ探しても低圧ホースを接続するサービスバルブがありません。

エンジンルーム内の配管の取り回しで、おかしなことに気づきました。

通常、低圧バルブは小さく、高圧バルブは大きく、2個接続バルブがあるのですが、このクルマは大きな低圧バルブが1個しかありません。

初めて見ました

(((o(*゚▽゚*)o)))


接続は車両の低圧バルブに機械の高圧ホースのみ接続して、通常の倍の時間(40分)真空引きをして設定します。


作業後は明らかに効いております。

でも、もう少し効きが良いとパーフェクトなんだけどね。
これが効きが悪いということなのかなあ?
お客様もよく効くようになったと、喜んでいただけたので良かったです。
この度はありがとうございました。

今後もよろしくお願いします。


日産キャラバン ブレーキ整備


長年、お世話になっている東郷町のお客様。

日産キャラバン QE25
ブレーキパッドが減ってきており、走行が10万キロ超えてディスクローターも劣化してきてましたので、同時交換の提案しました。

今回、車重の重いキャラバンなので、ディクセル製のMタイプ ブレーキパッドとPD ディスクローターをオススメしました。


少し金額が高くなるけど、ブレーキが程よく効いて、ブレーキダストが少なくなるので、ホイールが汚れにくいんです。
輸入車やホイールの汚れに困ってる人はオススメです。
こういう提案もしますので、お気軽にお問い合わせ下さい。


パジェロミニ  ファンベルト切れ


最近 東郷町に引っ越ししてきた、新規のお客様。
パジェロミニのファンベルト切れで入庫しました。

無残な切れかたですね。

とりあえずベルトを交換すればいいのですが、心配なのはオーバーヒートしてるかどうかなんです。

お客様には、『ベルト切れしてから走行してますか?』と問診しており、『30分ぐらい走った』、『水温計は見てないから、オーバーヒートは わからない』と確認してます。

ベルト交換してエンジン掛けて試運転します。

残念ながらオーバーヒートしてます。
こうなると、エンジンをオーバーホールするか、クルマを廃車するかの2択です。

結局、年式も古いので廃車の決断になりました。

実はこのクルマ、1年前に中古車販売店で現状購入しており、その時にベルトが悪い事を中古車販売店から指摘されていたそうです。
そのまま放置してしていた代償ですが、あまりにも残念な結果でした。

なお、バッテリーの取り付け状態も最悪でした。


接続端子が手で外れる程のユルユル接続状態です。

売った中古車販売店さん、これは素人レベルの取付ですよ。

現状販売だからってヒドすぎます。
時々、他店で中古車購入して納車点検が不安なので、当店に入庫して点検する方もいらっしゃるのですが、中古車買う場合、整備がちゃんと出来るところで買うのをオススメします!

☆★☆★☆★☆★☆★

当店でも中古車販売しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ!

☆★☆★☆★☆★☆★